上棟式が仏滅や三隣亡(さんりんぼう)に当たっても大丈夫??

上棟式というのは一生に一度のことですから、悩みも多いと思います。
特に悩みの1番が日取りだと思いますが、結論から言いましょう。

上棟式の日取りなんて、いつだって大丈夫です。
これは結婚式も同様ですが…。
気にしなくてはいけないのは、親族の反応くらいです。

仏滅や三隣亡(さんりんぼう)に家を建てるなんてのはありえない!
と親族などには言われる可能性が結構あると思いますし
心配だと思いますが、気にすることは何もありません。

なにせ仏滅を含む六様は、(結婚式のプランナーに言わせると)
本家の中国ではとっくに廃れて終わってしまった占いですし
三隣亡(さんりんぼう)は根拠に乏しいものですから…。
(注:結婚式のプランナーはそう言っていた…)

なお、三隣亡(さんりんぼう)という言葉を
聞いたことがない人もいると思いますので補足すると

江戸時代中期から暦に載るようになった吉日(良い日)です。
江戸時代のときは三輪宝と書いていました。
それが明治時代になると、急に三隣亡と書かれる様になり
家作りには良くない日に化けた…ものです。
要するに、根拠がない悪い日ということです。

上棟式の日程を決めるためにウェブで調べていると
六曜(大安、友引、仏滅…など)や建築吉日
天赦日(てんしゃび)、一粒万倍日…などなど
良い日がいっぱい出てきますが、
あわせて三隣亡(さんりんぼう)なども出てきます。
そして三隣亡は上棟式には大凶の日なんて書かれていたり
するから不安になるんですが、結論を言うと迷信みたいなモンです。

しかも、上棟式をするんですから、神主さんがいるはずです。
せっかく神主さんがいるんですから、仏滅でも三隣亡(さんりんぼう)でも
あわせてお祓いをしてもらえばいいだけのことです。
だからこそ、もう一度言いましょう

上棟式の日取りなんて、いつだって大丈夫なんです。

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ