太陽光メーカーの発電効率No1は?パナソニック?東芝?

近年人気のピークを迎えている太陽光発電システムですが、
多くの大手メーカーが手がけていて、それぞれに大きな特徴があります。
東芝の単結晶シリコン
変換効率の良さなら…パナソニック(Panasonic)、東芝(TOSHIBA)、シャープ(SHARP)の単結晶
価格の安さなら…ソーラーフロンティア、京セラ、カナディアンソーラー
発電量の多さなら…パナソニック(Panasonic)、ソーラーフロンティア
寄棟屋根や複雑な屋根でデザイン重視?なら…京セラ
売れ筋なら…東芝(TOSHIBA)、京セラ、シャープ(SHARP)の多結晶、ソーラーフロンティア

panasonic HIT
太陽電池の構造は
HIT(単結晶+アモルファス)・・・パナソニック(Panasonic)
単結晶・・・芝(TOSHIBA)、シャープ(SHARP)、三菱電機、長州産業
(中国産のサンテックパワーとカナディアンソーラーも単結晶ですが・・・)
多結晶・・・京セラ
CIS・・・ソーラーフロンティア

と以前は多結晶がメインでしたが、単結晶(とHIT)が増えてきて、
(多結晶よりも純度が高いシリコンを使っているのが単結晶)
それ以外にも化合物電池であるCISもあります。
CISは 銅(Copper)とインジウム(Indium)とセレン(Selenium)
の頭文字から来ています。

これらを詳しく勉強してから太陽光発電を設置するというのが
当然ながらベストではありますが、中々時間が無いのが現状です。
特に、家を建てるときに太陽光発電を導入する方は、
太陽光発電の選定に時間をとっている暇などなく、
外構の予算などに時間を使ってしまうのが現状です。

そんなときは、信頼の置けるメーカーに行ってしまうのも
一つの手段です。ただし、屋根の面積が少ないなら発電効率の高いもの
単結晶(東芝、シャープ)かHIT(パナソニック)があたりにするとか
メンテナンスや国産品がいいと思うなら、ソーラーフロンティアにする
あたりの知識はあったほうが公開しないと思います。
ソラシスネオ

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ