団体信用生命保険(団信)の概要と費用について(1000万円のケース)

住宅ローンは低金利で、固定金利のフラット35が人気です。
ただし、フラット35は銀行の変動金利と違い
生命保険料が加味されていないというのが盲点です。
生命保険に入らずに、住宅ローンを組むことは厳しいですから、
(銀行が扱う変動金利は原則できません。)
住宅ローンのフラット35(全期間固定金利型)を利用する場合でも
団体信用生命保険(略して団信)を利用する方が大半だと思います。
(一応、団信を利用しないこともできます。)
今回はそのときに発生する費用と概要について説明します。

費用は下の通りです。
dan1000dann

団信の概要ですが…
基本的には普通の生命保険と同じような仕組みですが、少しだけ違いがあります。
違いは機構団信による債務弁済充当契約に基づいて支払うもので、
その料金はローンの残高と特約料率によって決まります
また生命保険の保険料とは違い所得からの控除がありません。
通常の保険は生命保険料控除があり、
所得から控除されて所得税が少し安くなりますが、
団信はその対象にはなりません。
解約した際の解約返戻金もありませんが、
団信は団体で加入する性質上、他の生命保険より
格安であることがほとんどです(団体割引のため)。

他の生命保険が安くなるケースもありますが
条件で限定(特に年齢)されたりすることも多いので、
必ず確認する必要がありますね。
一般の生命保険が、団体信用生命保険よりも安くなるのは
35歳までが上限…と考えたほうがいいと思います。

支払いに関しては年に1回で分割払いがありません。
1年目の分についてはローン融資を受け取る日です。

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ