窓についてのポイント。重視すべきことは何か?
窓の位置についての重要なポイントです。
現在は、断熱性、換気性の高いした住宅商品が多いにもかかわらず、
窓は多く!風通しのいい窓にしたい!と窓に対して色々なオーダーがあるのは、
喚気としての窓に限らず、景色を見るためや心理的にリラックスしたり、
明かりなどの様々な効果があるなのからだと思います。
当然デザイン性も加わると思います。 大きな窓は、住宅のワンポイントとなり引き立てますが、
必要以上にの窓を設置することはコストの問題だけではなく避けたほうが家の性質は良くなります。
この断熱材が強化されている昨今、実は窓が熱や冷気を一番通します。
窓は、断熱材が入っていない壁とも考えられるとおもいます。そのため
近年の流行である高気密、高断熱の住宅であっても、窓が多過ぎると、
熱の出入りが多くなるため、夏に暑く、冬に寒い住宅になってしまいます。
最近は、窓の性能も向上、ペアガラス(トリプルサッシ)熱遮断ガラス、断熱ガラスと
言われているような商品もメインに販売されていますが、やはり限界があります。
窓は、風通しや照明(明かり)を優先したほうが快適な家になりますので、
デザインは、窓以外の何かで補ったほうがいいです。
また窓の風通しは、部屋の直線上に入口と出口を設けるよりも、
対角線上に設ける方が、有効であると言われています。
もう一つの重要なポイントとして、掃き出し窓は特にですが、
窓の配置部分は、家具が置けないというものです。
いくら、明かり取りの窓や風通しを良くする窓を設置して、
工夫を凝らしても、肝心となる家具が置けなくなると
それはそれで快適な家でなくなってしまいます。
窓を多く設置することでそのようなことも起こりえます。
ですから、窓やコンセントもそうですが、設置箇所を思い描く時は、
家具の寸法や置き場所も考慮に入れて進める必要があります。
最近は、造り付けの家具も多いと思いますが、
後から、収納棚や机を置く事が多くの場合かと思いますので、
同時並行で吟味して下さい。たくさんの事を考えなければいけませんので大変ですが、
住宅づくりで失敗すれば、一生が台無しにもなります。
回避できるものは、確実に回避して、後悔の無い住宅づくりを目指しましょう。